まえがき
東京都中央区月島の美容室cloverの遠藤です。
ズボラでいることこそが、最高のヘアケアだと思ってます。
最近、薄毛での悩み相談が増えてきております。
髪を元気にするには「頭皮」と「帰る場所」の環境整備が大事です。
とはいえ、髪を元気にするのは本当に複雑で難しいです。
私のヘアケアの方向性?考えをまとめた「美髪的ピリオダイゼーション」
ここで書きまとめて行きます。
少しでも髪や頭皮にお悩みの方は公式LINEよりお声掛けください。
自己紹介

ズボラ美容師遠藤大輔です。
コスト0円で誰でも1人で簡単に出来る
「マイナスのヘアケア」
頭皮を痛めない持続可能な
「頭皮が喜ぶ安全な白髪染め」
2つを提案させて頂いてます。
2022年よりオンライン講座を開講してます。
今までお会い出来なかった
東京以外のお客様のお悩み相談も
受けることが出来るようになりました。
「マイナスのヘアケア」は
オンライン受講がお勧めです。
「頭皮が喜ぶ安全な白髪染め」は
美容室cloverにて行います。
東京都中央区佃、月島エリア(最寄駅は都営大江戸線月島駅徒歩1分)
白髪、癖毛、うねり、薄毛、細毛などでお悩みの方。
産後の抜け毛にお悩みの方。
100%ピュアなヘナをお探しの方。
我が子の髪や頭皮を守りたい親御さん。
薄毛の先行投資をしたい方。
中央区月島、佃エリアでヒマラヤンオイルを使用したヒマラヤンドライヘッドスパ(HIMALAYAN DRY HEAD)や腸活リンパドレナージュをお探しの方には、セラピストの紹介も可能です。
是非一度お問い合わせください。
ご予約お問い合わせ、事前カウンセリングなどは
お問い合わせフォームまでお願いします。
LINEでもご予約お問い合わせ可能です!!
美髪的ピリオダイゼーション
お客様の髪の悩みを解決するにあたり、
お客様と美容師が最低限の「育毛の為のヘアケアを理解する」というプロセスが必要であり、その際「複雑系」が1つのキーワードになります。
「複雑系」とは、複数の相互作用によって成り立つ「無秩序的」で「不安定」な状態を指します。
食事、睡眠、運動、自律神経やホルモン、天候や家庭内環境、職場の環境や人間関係、将来への不安やストレスにプレッシャー・・・etc あげればきりがないです。
更に、先天性や後天性のもの、身体の働きや毎日の生活習慣が相互作用する「髪の成長」はそれ自体が「不確定」であり、その状態で何が適切で何が不適切か?「予測不能な環境」に対応する必要があります。
ヘアケア(美髪育毛への道)を「複雑系」と解釈すると、その無秩序な状況に対応する術が必要になります。
ここまでを聞くと、「美髪的ピリオダイゼーション」は広範で難解な概念に思われやすいが、シンプルに考えれば「ヘアケア(美髪育毛への道)は複雑系と理解した際に、一体何が必要なのか?」という問いに答えることを目指す理論です。
「複雑系」の中で、適切にヘアケアを行い、元気な髪を生やしていくという命題に挑む中で、私は「複雑なヘアケア(美髪育毛への道)に適応するには、サロンケアだけでは不十分」という結論に至りました。
ヘアケアの要素を3つ(サロンケア/ホームケア/帰る場所)に分割した場合、どの局面にも存在する「2つの次元」、それが「技術」「心理状態」です。
特に大事なのが、お客さまが帰った場所で行う「ホームケア」での「技術と心理状態」
この場合どうしたらよい? こんな日は頭を洗うべき? この抜け毛は平気? こんなにフケが出るけど大丈夫?など、お客様が日々の生活の中で起こりうる局面を判断してベストな選択を出来るようにならないといけません。
その指針として「(仮)美髪的ピリオダイゼーション」としてまとめています。
- 美容師がサロンで行うサロンケアの「プラスのヘアケア」
- お客様が家で行うホームケアの「マイナスのヘアケア」
- お客様が「帰る場所」の整理整頓
まだまだ未完成ではありますが、お客様が末永く自分の髪に自信を持ち、人生を楽しく過ごせる為のヘアケアのヒントとなるようにまとめていきたいです!!