ヘナとハーブで東洋式ヘアケアに挑戦中の遠藤です。
美容師がアーユルヴェーダの知恵を少し取り入れたヘアケアを提案します。
東洋式ヘアケアVS西洋式ヘアケアという訳ではありません。
どちらも一長一短ありますので、そこもしっかりと説明させて頂きます。
ご予約お問い合わせ、ご質問などはLINE@でも承ります。
下記QRコードを読み取ってください。
東洋式ヘアケアは諦めていた慢性的な悩みを解決することを目的としてます。
その為には、ホームケア、サロンケアに時間と少しのお金が必要です。
瞬発的な快適さ、サラサラ、ツヤツヤはもちろんありません。
逆に「きしみ」が味わえます。
赤ちゃんの髪を洗ったことがある方なら分かると思います。
あの水を弾く、疎水性からくる「きしみ」を取り戻せます。
多くの方が「きしみ」が嫌で、ツヤツヤサラサラを求めてしまい髪を傷めてしまってます。
東洋式ヘアケアはマイナスの概念にて行うので、取り除くことに力を入れます。
東洋式ヘアケアで1番のオススメは「ヘアカット」です。
ヘアカラーやパーマ、シャンプー、トリートメントであまりにも痛みすぎた髪には「ヘアカット」が最適のトリートメントとなります。
豊かな土台作りが東洋式ヘアケアはヘアカットとハーブパックが基本となります。
後は複利の効果で髪、頭皮、身体がエネルギーに満ち溢れていきます。
ケアを始めてみたい方は是非一度ご連絡ください。